私のオフトレ(オフシーズンのスキートレーニング)は、ジムでのフィットネスプログラム、筋トレ、有酸素運動です。
普段どんなオフトレをしているのか書いてみますね。
RPB(アールピービー)は、筋トレ、有酸素運動です。
ジムプログラムの中で一番ウエストシェイプにきくと私は、思っています。
R リラックス
P 姿勢
B バランス の頭文字
これらの要素を組み合わせながら有酸素運動を行い、ひねる、ねじるの動作で癖になっている姿勢のバランスを改善していきます。
有酸素運動の中で骨盤、肋骨や肩甲骨を整え、体の美しいラインを作る全身シェイプアッププログラム。
内側からじわーっと効いてきます。
終わった後は、ヒップ痛になります。
1.骨盤を動かす動作が身に着きます。
2.肋骨、骨盤、肩甲骨を整えます。
3.美しいラインの体を作ります。
4.姿勢のバランスを改善します。
スキー練習時に重要な、骨盤を動かす練習になります。
この骨盤の動きは、ターンを極める時に重要になるもので、骨盤を上手に動かせるかどうかで奇麗なターンを作ることができるかどうかが決まると言っても良い程重要です。
意外と骨盤ってどこ?
と、思うでしょう。
スキーレッスン時先生から、骨盤の説明が出たときに、しめしめ夏にしっかりトレーニングしてきたもんね~
と( ̄ー ̄)ニヤリと笑えるように、RPBで鍛えておきましょう。
何といっても、ウエスト、ヒップ、二の腕に効果があります。
やってみると分かるのですが、体の内側からジワリと熱くなり、ウエスト、ヒップ、二の腕がきついですヨ~
キツイ=効いている ですので、キツイことを楽しんじゃいましょう~
何でも、楽しんじゃったもの勝ちですから。(^_-)-☆
ジムでは、45分で225カロリー消費させます。
1.スキーが上手になりたい方(骨盤を動かす動作が身に着きます)
2.シェイプアップしたい方
3.ウエスト周り、二の腕、ヒップが気になる方
4.姿勢のバランスを直したい方
4分27秒
douen.net=@1kyouka1