今日は札幌市内にある魅力的な公園、石山緑地についてお話してみます。 この美しい自然のオアシスは、都会の喧騒から離れ、心と体をリフレッシュする絶好の場所です。 旅の準備を整えて、石山緑地への素晴らしい冒険を始めましょう!
まず、石山緑地の魅力的な自然環境についてご紹介しましょう。 広大な敷地には美しい、札幌軟石アートと木々が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。 春には桜が咲く誇り、夏には豊かな緑の木陰で涼をとりながら散策したり噴水でお子さんを遊ばせることもおすすめです。 秋には紅葉が美しく、鮮やかな色彩に包まれます。 そして冬には雪景色が広がり、まるで絵画のような景色に心が奪われます。自然の息吹を感じながら、季節の変わり目を満喫しましょう。ただし冬は、駐車場も閉鎖しているため雪をこいで行かなければいけない事からしっかり寒さ対策が必要です。
雪国以外の方は、ちょっと難しいかもしれません。
しかし、かなりレアな風景を楽しむことができるでしょう。
石山緑地では、自然散策やウォーキングが楽しめるコースがたくさんあります。木々の間を歩きながら、鳥のさえずりや風の音を聞きながら、心地よい散策を楽しめます。また、敷地内には遊具・テニスコート・展望テラスや広場もあり、家族連れや友人と一緒に楽しむことができます。子供たちは楽しく遊ぶことができ、大人たちはのんびりとくつろぐことができます。
アートの世界をじっくり味わえるため お一人様で楽しめる場所でもあります。
これだけ素敵な公園ですが、かなり空いているため穴場のアート公園です。
札幌にお越しの際は、是非お寄りください。
駐車場は、11月下旬~4月中旬は閉鎖していますのでご注意ください。

北と南ブロックに分かれて9つの広場があります。
北ブロック
・ゲートボール場
・有料硬式テニスコート
・展望テラス・遊具広場
南ブロック(アート)
ライトアップは、5/14~11/3 21時まで
・呼吸する門
・手つなぎ石
・スパイラルスプリング(水の広場)
・沈黙の森&赤い空の箱
・ネガティブマウント(石の広場)
・午後の丘(芝生広場)
| 公園名 | 石山緑地 | 
| 住所 | 札幌市南区石山78-24外 | 
| 最寄り駅 | 中央バス空沼線(真101)滝野線(102)「石山東3丁目」下車 | 
| 徒歩 | 4分 | 
| 電話 | 011-578-3361 藻南公園管理事務所 | 
| 料金 | 無料 | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 面積 | 118,922㎡ | 
| 公式HP | https://www.mit-ueki.com/ishiyama/ | 
| トイレ | 有 | 
| 水飲み場 | 有(冬は使用できません) | 
| 駐車場 | 有無料46台7~21時 11月下旬~4月中旬閉鎖 | 
| グランド | 無 | 
| ブランコ | 無 | 
| 砂場 | 有(冬は使用できません) | 
| 滑り台 | 有 | 
| 太鼓橋 | 無 | 
| スプリング | 無 | 
| 鉄棒 | 無 | 
| シーソー | 無 | 
| 登り棒 | 無 | 
| 登りロープ | 有 | 
| アート | 有 | 
| ベンチ | 有 | 
| 噴水 | 有 | 
| テニスコート | 有 硬式 有料 二面 | 
| ゲートボール場 | 有 | 

● 地下鉄南北線「真駒内駅」~ 中央バス空沼線 [真101] または滝野線 [真102] 乗車 ~「石山東3丁目」下車 ~ 徒歩 4 分

・ベンチ
・砂場
・複合系遊具(滑り台・登り綱)

有料:1時間640円
カラーアスファルトコート:2面
※降雪状況により変動あり
利用日時・予約 :https://www.city.sapporo.jp/shisetsu-yoyaku/
テニスをする方:4~11月
いかがでしたか?
今回は、遊具広場とテニスコートの写真が見つかったのでUPしました。
実は、一日目は、アートがある南ブロック 間をおいて 二回目は、遊具広場のある北ブロックに行きました。
一日でも十分両方は、行けますのでご安心ください。
石山緑地はあまり混んでいない公園なのでじっくり楽しむことができると思います。
知る人ぞ知る 穴場の公園です。
ご家族で、お一人様で お楽しみください。
douen.net=@1kyouka1