3年ぶり札幌でリアル開催さっぽろ雪祭り2023

COVID-19の感染拡大により3年ぶりの会場開催となる雪まつりが2023年2月4日(土)~11日(土祝)まで始まりました。
今年は、すんごく寒かったのは、先週で少し寒さも落ち着きつつあり良かったですね。
やはり雪まつりのだいご味は、大雪像です。

写真で見てこの大きさわかりますか?
この上の画像の雪像は、「すべての医療従事者に感謝を込めて~ナイチンゲールの偉業を偲ぶ~エンブリー荘」

HBCは疫病と闘ってくださるすべての医療従事者の方に感謝して、今回のテーマを決めたそうです。

イギリス・ハンプシャーのエンブリー公園にあるこの歴史的な建物は1825年からはナイチンゲール家が冬を過ごす別荘でした。次女のフローレンスは19世紀の閉鎖的社会的環境を乗り越え、家族の反対を説き伏せ、31歳にしてようやく看護師になり、クリミア戦争の野戦病院で多くの傷病兵の命を救う活動を行いました。彼女が築き上げた疾病予防の理論と実践は現代に続く衛生学の礎です。いまは2歳からの児童の保育、18歳までの生徒が通う全寮制の学校(EMBLEY)として活用されている建物を、陸上自衛隊北部方面システム通信群が卓越した技術で雪像にしました。
雪像制作/陸上自衛隊北部方面システム通信群

さっぽろ雪まつり詳細とアクセス方法

1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に展示したことで始まった「さっぽろ雪まつり」は、
今では国内外から200万人以上が訪れる札幌の冬の一大イベント。

雪まつり2023開催期間

2023年2月4日(土)~11日(土祝)

雪祭り会場

・大通会場 ・すすきの会場

雪まつり大通り会場のアクセス方法

住所:札幌市中央区大通1丁目~10丁目まで

JR札幌駅から

①地下歩道空間で徒歩11分
地下歩道空間を通り外を歩かず雪祭り大通会場まで来ることができます。

②地下鉄南北線 次の駅 「大通り駅」下車

さっぽろ雪まつり公式SNS

【公式】さっぽろ雪まつりツイッター

【公式】札幌観光サイト『ようこそさっぽろ」インスタグラム

https://www.instagram.com/welcomesapporo/

さっぽろ雪まつりフェイスブック

https://www.facebook.com/sapporosnowfestival/

さっぽろ雪まつり公式HP

さっぽろ雪まつり混雑状況ライブ配信

大通公園2丁目ライブ配信

大通公園4丁目ライブ配信

大通公園6丁目ライブ配信

大通公園8丁目

雪まつり2023大通会場7丁目

HBC広場

TVアニメ 『僕のヒーローアカデミア』

アニメ『夜は猫といっしょ』

映画「五等分の花嫁」

雪まつりの時の服装・寒さ対策

2月の札幌は、寒さも厳しい時期です。
-5度~+2度ぐらいと思ってください。

札幌雪祭りだけ見るのでしたら

下着はヒートテック

下着は、ヒートテック等が良いでしょう。
札幌の室内は、暖かく厚着をしていると汗をかいてしまいます。
汗をかいたまま外へ行くとマイナスの世界。
木綿は、汗が渇きづらくそのまま外に出ると冷えてしまいます。

 

首が隠れるハイネック

首周りを暖かくするとぐっと暖かくなりますよ。
冬にハイネックは欠かせません。

 

フード付きダウン

ジャンバー、オーバー等は、雪が降ったらかぶれるフード付きの物をお勧めします。
ダウンだと軽くて暖かです。

 

帽子

お持ちのジャンバー・オーバー等にフードが付いていない場合、帽子をかぶりましょう。
頭に雪をかぶると頭から冷えますし、そのまま地下街や、地下鉄、室内に入ると雪が解けて頭が濡れてしまいます。

 

手袋

札幌の外を歩く時手袋は、必需品。
ポケットに手を入れて歩くと転んだ時に危ないので、手袋をしてくださいね。

 

スノーシューズ

冬靴をお忘れなく。
間違っても夏靴のままで危ないので歩かないで下さいね。
冬靴にも色々ありますが、雪の無い地方からくる方には、雪が多少降っても足元が濡れないように、最低でもくるぶしより上のショートブーツをお勧めします。

雪道対応底靴をおはきください。

 

雪祭り会場近くの飲食店

札幌市地下鉄南北線すすきの駅から徒歩5分 サントリーズガーデン吴(そら)2022年4月1日リニューアル

をご覧下さい

札幌でしか味わえない美味しいスイーツを食べたいなら

札幌で一番おいしいスイーツ店を聞かれたら迷わずここ きのとや  毎月限定季節のケーキ

をご覧下さい

札幌でしか味わえない美味しいスイーツ店🍰パールモンドールはセレブ御用達のお店

をご覧下さい

札幌市内お勧めグルメ・スイーツ

カテゴリーグルメ・スイーツー札幌市 をご覧下さい

https://ski.douen.net/category/hokkaidou-gurume_sui-tu/sapporosi/

札幌で神社巡りをしたいなら

カテゴリー神社仏閣ー札幌市 をご覧下さい

https://ski.douen.net/category/hokkaidou-jinnja-bukkaku/

札幌で観光するなら

カテゴリー旅行・観光ー札幌市 をご覧下さい

https://ski.douen.net/category/hokkaidou-ryokou-kannkou/sapporo-hokkaidou-ryokou-kannkou/

札幌の冬をお楽しみください~⛄

douen.net

最後までお読みいただき ありがとうございます。
↓応援クリック下さいますと励みになります。<(_ _)>

人気ブログランキング




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA