札幌で美味しいスープカレーを食べたいなら ピカンティ がありますよ。
実は、私は、カレーがあまり好きではないのですが、そんな私でもピカンティのカレーは別 美味しく食べれるので不思議。
是非、札幌へお越しの際は、ピカンティのスープカレー食べてみて下さいね。
目次
住所:札幌市大通西28丁目1-2円山公園ビル一階
電話番号:011-624-6359
ピカンティHp
https://www.picante-curry.com/
ピカンティインスタグラム
https://www.picante-curry.com/
営業時間:11~21時
デリバリー:有
札幌市:本店・琴似店・札幌駅前店・円山店
仙台市:ヴァサラロード
地下鉄東北線「円山公園駅」3番出口 徒歩2分
ピカンティのメニューは3つを選びます。
①基本のカレー味を選ぶ
・サクッとPICAチキン( 外はサクッとパリパリ中はジューシーに揚げた PICAチキンと、大きめにカットした野菜の入った 一番人気のスープカレー)1420円
・チキンレッグ(やわらかホクホクのチキンレッグと野菜の定番スープ カレー)💛私一押し 1320円
・プレミア舞茸(愛別町の矢部舞茸園で栽培された肉厚でみずみずしさとシャキシャキの歯ごたえなヘルシー志向のスープカレー)1350円
・ほろほろ皮付き豚の角煮(黒糖を使用してホロホロに煮込んだ角煮はスプーン 1本で食べられるコクがあり癖になる)1480円
・とろとろ牛筋煮込み(トロトロに煮込んだ牛すじが口の中でとろける! スパイシーなスープとの相性抜群)1480円
・たっぷり野菜(これ1杯でたっぷりの野菜が 食べられます。野菜のうま味と スパイスは相性バツグン)1480円
・やわらか仔羊のガーリック焼き(真空低温調理のやわらか仔羊を贅沢に使った、 ラム好きにはたまらない逸品)1650円
・ペーシックチキン(スープとチキンレッグのみのカレー)1000円
・ベーシック野菜(スープと基本野菜のカレー)1000円
・骨なしチキン(ホロホロにやわらかい鶏モモと野菜の定番スープカレー)1320円
・サクッと骨なしチキン(外はサクッとパリパリに中はやわらかい鶏もも肉と野菜の入った人気のスープカレー)1420円
② スープを選ぶ
・38億年の風味(濃厚でコクのあるうまみ一番人気)
・曼荼羅(まんだら あっさりとした奥深いうまみスープ)
・アーユルヴェーダー薬膳(しっかりとしたうまみを感じる濃さのスープ💛私一押し)
・トマト曼荼羅(曼荼羅のスープベースのトマト味)150円
・エビ曼荼羅(曼荼羅のスープにエビ味)150円
③ 辛さを選ぶ
1 序 章(ちょっと辛い)
2 知覚の扉(程よい辛味)
2.5 覚 醒(ちょっと辛め)
3 幻影 辛めがいい方へ ピッキーヌ5本 100円
4 無量 結構辛いのが大好きな方へ ピッキーヌ10本 200円
5 あがり 激辛 ハバネロ1個+ ピッキーヌ10本 300円
お子様用トマトクリームスープカレー(チキン又はハンバーグ)730円
子連れの方もご安心ください。
写真左:牛すじ煮込み+辛さ2+薬膳スープ+オクラ(クーポン券トッピング)
写真右: チキンレッグ+辛さ2.5+38億年の風+ウズラの玉(クーポントッピング)
この日は、北海道神宮へ行った帰り。
前を通ると 「テイクアウト20%引き」の文字が~
絶対テイクアウトでしょう~♪
という訳でお持ち帰りです。
写真でもわかる通り スープカレーとライスがちゃんと分かれているんですよね。
これなら家に帰るまでにご飯にスープカレーがしみ込んでしまうということがありませんよね。
スープカレーが入っている黒い容器に四か所出っ張りがありますよね。
これが上のライスの容器のへっこみにピッタリと合わさって漏れ無しです。
容器も進化してますよね。
円山ピカンティでは、一番上の写真 入口ドア右横 黄色四角で囲んだ所にチラシが入れてあります。
これに、クーポン券が付いていますよ。
お好きなトッピング券 です。
円山ピカンティにお越しの際は、入る前にドア右のチラシを取って入りましょう。
私がチョイスしたのは、オクラ と ウズラの卵 です。
一品に一枚使えます。
テイクアウトにも使えますよ。
ピカンティ円山店は、地下鉄「円山公園駅」と北海道神宮の間にあります。
円山ピカンティにお越しの際は、少し足を延ばして北海道で一番大きな北海道神宮へ行ってみるのは、いかがでしょうか。
北海道神宮の記事は
2023年の参考に三年ぶり札幌祭り北海道神宮例祭2022年6月14日~16日神宮で行う行事は仕事帰りでも間に合う21時まで ↓
2023年の参考に⛩三年ぶり札幌祭り北海道神宮例祭2022年6月14日~16日神宮で行う行事は仕事帰りでも間に合う21時まで【札幌神社巡り】
ご利益ない訳がないと考えてしまう北海道神宮内にある二つの神宮茶屋の焼き立てスイーツ「判官さま」と「福かしわ」「ソフトクリーム」も食べちゃいました ↓
【札幌神社巡り】ご利益ない訳がないと考えてしまう北海道神宮内にある二つの神宮茶屋の焼き立てスイーツ「判官さま」と「福かしわ」「ソフトクリーム」も食べちゃいました
神社巡り好きが札幌に来たら外せない開運スポット北海道神宮はお花見の頃の4月末~5月始と札幌で一番大きな北海道神宮祭の6月・紅葉が見たいなら10月がお勧めです ↓